逆子|木場の整体・鍼灸なら、木場駅より徒歩1分の木場中央はり灸整骨院

木場中央はり灸整骨院

  • 0366664098
  • 受付
    9:30 ~ 13:00 / 13:00 ~ 20:00
    【定休日】水曜午後・日曜・祝日

    ※ご予約の最終受付は1時間前までにお願いいたします

  • お問い合わせはこちら

適応症一覧

逆子

カテゴリー:女性特有の症状

症状解説

妊娠7,8ヶ月(妊娠28週以降)を過ぎて、頭を上にしている赤ちゃんを逆子(胎盤位)といいます。

妊娠中期では赤ちゃんは羊水の中で活発に動いて胎児の位置が不安定なため、 約50%の赤ちゃんは胎盤位(逆子)ともいわれています。出産が近づくに つれて赤ちゃんはしだいに大きくなり、いちばん重くて大きい頭を産道に 向けて正常な胎位へと安定させます。

28週を過ぎる頃には、ほとんどの赤ちゃんが正常な胎位で安定するのですが、 なかには戻らない妊婦さんも多く、約3~5%くらいの方が逆子のまま出産を 迎えています。
逆子は難産の原因のひとつであり、分娩困難な場合には帝王切開がおこなわれることになります。

東洋医学ではさまざまな原因が考えられますが、そのなかでも 母体の冷え と ストレス が大きな誘因と いわれています。すなわち「母胎の環境」がその要因を占めているといえます。
お母さんのお腹が冷えていると、赤ちゃんは居心地が悪くて安心して眠ることができません。
カラダが冷えると子宮まで冷えてしまい、その結果、子宮壁の緊張などをまねいてしまいます。
カラダが硬くなれば赤ちゃんの胎動範囲をせまくしてしまいますので、なかなか頭を下にできません。
生野菜、くだもの、甘いモノ、コーヒーなど カラダを冷やす食事 を控えて、しっかりカラダを温めることに 心がけましょう。
また、悩みすぎや考えすぎは頭に熱がのぼってしまい、下半身を冷やす原因にもなります。
規則正しい生活、栄養バランスのよい食事、上手なストレス解消も逆子を治すコツです。

ページトップへ戻る