五十肩 |木場の整体・鍼灸なら、木場駅より徒歩1分の木場中央はり灸整骨院

木場中央はり灸整骨院

  • 0366664098
  • 受付
    9:30 ~ 13:00 / 13:00 ~ 20:00
    【定休日】水曜午後・日曜・祝日

    ※ご予約の最終受付は1時間前までにお願いいたします

  • お問い合わせはこちら

適応症一覧

 五十肩 

カテゴリー:肩の症状

症状解説

五十肩(四十肩)とは、肩関節の痛みと可動制限をともなう肩関節周囲炎です。
文字通り50歳代に多く40~60歳代の方におこりやすい病気です。
レントゲンや血液検査などで異常は見当たらないものの、激しい痛み、 夜間に痛くて眠れない、横向きで寝られない、腕を挙げることができ ないなど、日常生活に支障をきたすとてもツラい病気です。 五十肩の発症に男女差はなく、また利き腕とも関係がなく左右どちら の肩にもおこります。
「放っておいてもそのうち治る」は間違いです。
治る時期を逃して しまうと治癒までに相当な時間がかかります。
また、慢性期の運動を 怠ると肩の可動域が発症前にくらべてせまくなってしまうこともあります。
五十肩の原因はまだはっきりとわかっていませんが、肩関節を構成している軟部組織(上腕二頭筋長頭腱、 腱板、筋肉、滑液包、靭帯など)の老化によって弾力性を失い、動きが悪くなるためではないかといわれています。
肩の痛みを感じるときはさまざまです。大掃除で高い場所を拭き続けた ときなど腕をあげた状態で長時間作業した後や、重いモノを持ち上げよう とした瞬間、また、テニスやゴルフのスイングなどの最中に突然はげしい 痛みに襲われた、というケースもあります。
五十肩はいったん炎症がおこると肩を動かすたびに痛みが生じるため、肩を あまり動かさなくなってしまいます。ところが五十肩で長い間あまり肩を使 わないでいると肩関節周囲の組織が癒着してしまい、今度は動かそうとしても スムーズに動かせなくなってしまいます。
五十肩は、場合によって突然はげしい痛みに襲われるケースもありますが、だんだん痛みがひどくなるのが普通です。はじめは肩を動かしたときに肩の前後、外側など広範囲に軽い痛みや不快を感じます。ときには強い夜間痛が起こる場合もあります。人によっては頚や腕、指先にまで痛みが広がることもあります。このような急性期をすぎて慢性期に入ると痛みは軽くなりますが、運動制限(拘縮)が起こるようになり、結帯動作(手を腰の後ろ側にもっていく)、結髪動作(手を後頭部にもっていく)、服の着替えや洗顔など、日常生活で必要な動作が困難になります。

急性期
関節の炎症が強く、非常に痛みがつよい時期です。多くは発症から約1~2ヵ月くらいです。 発症してから4~5日は安静第一です。無理に肩や手を動かさないようにして、重いモノを持つなど痛みを誘発する運動や作業は控えましょう。

慢性期
急性期の刺すような痛みから鈍い痛みに変わります。比較的、夜も眠れるようになりますが、運動制限がある状態です。この時期は急性期より痛みが軽減していますので、積極的に五十肩体操(運動療法)などを取り入れることが大切です。

東洋医学では加齢によりカラダをめぐる気血の流れがだんだんと 悪くなっているところへ邪気が入り込み、経絡よばれるカラダ全体を流れる「気」の通り道が悪くなったり足り なくなったりすることで痛みが生じると考えています。 不通則痛(通じざれば、すなわち痛む)という考え方です。 治療ではとどこおった経絡の流れを改善して足りなくなった気血を 補うとともに、肩関節の痛みがある部位のツボや反応点、痛みと関係 の深いツボを中心に治療がおこなわれます。

ながい時間 高いところを見続けたり、または逆にうつむいて下ばかり見続けるなど、首に負担のある動作が五十肩をまねく場合も多く、多くの患者さんは首の筋肉が凝っています。首も大切な治療点となります。
慢性五十肩の場合は痛みによるストレスや睡眠不足の解消なども大切な治療のひとつだと考えています。

ページトップへ戻る