-
怪我の確認
(怪我の状態によりますが損傷度に関わらず、事故直後は興奮気味なので深呼吸して確認しましょう。数日経ってから痛みなどの症状が出現することがあります。)
-
相手の身元確認
(お名前・住所・電話番号など免許証など信用の得られるもので確認。)
-
現場の状況証拠
(写真として残す。車外はもちろん、車内の様子も撮影しておくとよい。)
-
救急車、警察祖を呼ぶ
(警察は事故の大小に関わらず必ず来てもらいましょう。事故証明書が取得できなくなります)
-
相手先の加入保険会社、担当者、連絡先
-
ご自身の加入保険会社
(加入されている保険内容にもよりますが、*人身傷害保険がついているか)
怪我の症状にもよりますが、必ず病院で医師の診断を受けましょう。体の状態を隅々まで伝えて検査して貰って下さい。場合により精密検査を受けておくことをお勧め致します。数日後に他の部位の痛みや痺れさまざまな症状が出現することがありますので、もう一度主治医に診て認知してもらうと安心です。
病院や整骨院での治療を受けるまえに、事故全ての手続きがスムーズに解決するために弁護士に相談・依頼出来ると安心です。
事故による損害として認められる範囲には、多くのものがあります。認められるものをしっかり把握してしないと、本来受け取られるべきものを受け取れないという結果になりかねません。
当院では、弁護士法人心と提携しています。法律相談・損害賠償診断サービスが無料でうけられます。ご希望の方は、ご連絡ください。
病院だけでなく、整骨院でも交通事故(むち打ち・腰痛など)治療の施術を受けることが出来ます。
その場合は、保険会社の担当者に通院する旨を伝えてください。
-
お電話およびメールの問い合わせ、もしくは当院へ直接ご来院下さい
(必要な情報として相手先の保険会社・担当者・連絡先、そして病院での診断結果をお伺いします。)
-
問診票を記入して頂きます
(覚えていることを細かく記載していただけますと施術までスムーズに行えます。)
-
その後、当院にて、保険会社へ手続きを行います
診療では、お怪我の状態を触診にて確認致します。
(痛み具合、腫れ、患部に熱感があるか、機能障害が認められるかなどをいくつかの検査やテストを行い調べて治療致します。)
-
治療は電気療法・手技療法・テーピング療法・運動療法を症状にあわせてより早い回復を目指します
最後に症状が改善されましたら、治療は終了となります。症状にもよりますが3~6ヵ月で改善されることが通常です。しかし、痛みがなくなるまで通院可能です