残暑バテの原因は…
1、残暑バテは内蔵機能の低下が一番の原因とされています。
内蔵機能の低下に繋がるのは、暑さで薄着でいる人やシャワーだけの人、冷たいものを大量に摂取する人エアコンなどの冷房をよく使用する人です。
これらが当てはまる人ほど残暑バテになりやすいです。
2、暑さで温かいものを摂取する機会が少なくなり、冷たい飲み物や食べ物ばかりを摂取する機会が多くなります。
すると内蔵の血の巡りが悪くなり、内蔵機能の低下を促してしまいます。 また、冷房で一気に温度を下げその状態が長く続くことで体が冷えてしまいます。屋内外の気温差が大きくなり、体に負担がかかります。
他には、暑さによる疲労やストレスを感じやすい人なども残暑バテになりやすいです。
3、内蔵機能の低下に加え、自律神経の乱れも残暑バテになりやすい条件になっています。
基本的に体を冷やしすぎている人や、睡眠不足や食欲不振など生活リズムが乱れている人は注意が必要です。 夏バテ対策として積極的な水分補給や冷房などを使用するのには、適度な量と時間を知ることが必要となります。
そして手軽さからシャワーだけというのも体を冷やす原因になります。
残暑バテの原因になるうえ冷え性の悪化にも繋がるので注意です。
4、残暑バテの対策方法としては、普段の生活が非常に重要となります。 まず睡眠はきちんととるようにします。
いつもの就寝時間よりも早めに寝たり、普段昼寝をしない人などは昼寝を効果的に生活の中に取り入れます。
本当に疲れている時すぐ寝てしまいますが、あれは体がきちんと寝た訳ではないので勘違いしないように注意です。
きちんとした睡眠をすることで、体の自然治癒力を高めることが出来ます。
5、次に栄養をしっかりとることです。効果的なのはビタミンB1を多く含む物です。
例えば、豚肉やウナギ・ニンニクや枝豆・蕎麦や玄米などです。
ビタミンB1は、糖質を分解してくれる酵素を助けてエネルギーへと変える働きをします。 なのでビタミンB1が体内から不足してしまうと、エネルギーが減るため疲れやすくイライラの原因になったり、体がむくんでしまうので注意が必要です。
6、最後は運動をすることです。
しっかりと睡眠をとって体内に栄養を蓄えたら適度な運動を加えます。すると生活リズムが整い、健康的な体になります。
運動をする際は、体にあまり負担をかけないず軽いジョギングやウォーキング程度で十分です。残暑バテ対策には、睡眠・栄養・運動が一番効果的となっています。