「自分でできる 外反母趾テーピング法」セミナー(11/7)受講の皆様より
2020年11月7日の「自分でできる 外反母趾テーピング法」セミナーにご参加いただき感謝しております。
ご参加いただいた皆様よりご感想をいただきましたので、紹介させていただきます。
-------------------------------------------------
T様 女性
①ご自身の健康方法についてどのように考えていますか。そして何を意識して実行されていますか。
足でしっかり歩いてない事、意識して歩く事にします。
②どのような症状でお困りですか?
外はんが広がりすぎて痛い時もあります。
③セミナーを聴いて、ご自身の足と症状がどのように関係していたと感じましたか?
正確に歩いてない事がわかりました。
④健康を維持する理論を学び、ご自身で足裏を整えるテーピングを実践されてどのように感じましたか?
とても歩きやすいと思います。
⑤今回のセミナーについての”評価”をお願いいたします。
大変勉強になりました。
⑥さらに”足裏バランスや””健康”に関するセミナーに参加してみたいですか。
はい
-------------------------------------------------
-------------------------------------------------
匿名様
①ご自身の健康方法についてどのように考えていますか。そして何を意識して実行されていますか。
②どのような症状でお困りですか?
腰が痛い、両足のしびれ
③セミナーを聴いて、ご自身の足と症状がどのように関係していたと感じましたか?
無意識に足の運びをしていたが、何でも意識しなければいけない事を学びました。
④健康を維持する理論を学び、ご自身で足裏を整えるテーピングを実践されてどのように感じましたか?
足が軽くなりました。
⑤今回のセミナーについての”評価”をお願いいたします。
とても勉強になりました。
⑥さらに”足裏バランスや””健康”に関するセミナーに参加してみたいですか。
はい
-------------------------------------------------
-------------------------------------------------
O様 女性
①ご自身の健康方法についてどのように考えていますか。そして何を意識して実行されていますか。
筋力を付ける
②どのような症状でお困りですか?
腰痛、背中痛、ヒザ痛、足うら(つちふまず)痛
③セミナーを聴いて、ご自身の足と症状がどのように関係していたと感じましたか?
身体の土台となる足は重要と実感しました。
④健康を維持する理論を学び、ご自身で足裏を整えるテーピングを実践されてどのように感じましたか?
足の形で姿勢も決まってしまう。
⑤今回のセミナーについての”評価”をお願いいたします。
とてもためになり良かったです。
⑥さらに”足裏バランスや””健康”に関するセミナーに参加してみたいですか。
はい
-------------------------------------------------
-------------------------------------------------
N様 女性
①ご自身の健康方法についてどのように考えていますか。そして何を意識して実行されていますか。
骨折を2回もしてしまったので、歩く事に心配がある
②どのような症状でお困りですか?
③セミナーを聴いて、ご自身の足と症状がどのように関係していたと感じましたか?
全てが足からくる
④健康を維持する理論を学び、ご自身で足裏を整えるテーピングを実践されてどのように感じましたか?
ぜひ続けてやりたい
⑤今回のセミナーについての”評価”をお願いいたします。
良かった
⑥さらに”足裏バランスや””健康”に関するセミナーに参加してみたいですか。
はい
-------------------------------------------------
-------------------------------------------------
M様 女性
①ご自身の健康方法についてどのように考えていますか。そして何を意識して実行されていますか。
②どのような症状でお困りですか?
足が痛い(指や、足裏)
③セミナーを聴いて、ご自身の足と症状がどのように関係していたと感じましたか?
テーピングして、立つ位置が安定していると思います
④健康を維持する理論を学び、ご自身で足裏を整えるテーピングを実践されてどのように感じましたか?
自分で治せたら良いと思います
⑤今回のセミナーについての”評価”をお願いいたします。
上上上です
⑥さらに”足裏バランスや””健康”に関するセミナーに参加してみたいですか。
はい
-------------------------------------------------
-------------------------------------------------
あちこちの医療機関で検査を受けても原因が解らないで、痛みとともに生活をしている方は、必然的に様々な「未病」(不定愁訴)を患っています。
慢性化して生活習慣病に発展する前に、「木場中央はり灸整骨院」にご相談ください。

セミナーのご報告や、他の参加者の方のご感想もあわせてご覧ください。