「夏バテ」について|木場の整体・鍼灸なら、木場駅より徒歩1分の木場中央はり灸整骨院

木場中央はり灸整骨院

  • 0366664098
  • 受付
    9:30 ~ 13:00 / 13:00 ~ 20:00
    【定休日】水曜午後・日曜・祝日

    ※ご予約の最終受付は1時間前までにお願いいたします

  • お問い合わせはこちら

健康コラム

「夏バテ」について

1、「夏バテ」は暑さによる疲労だけでなく、屋内外の環境の差に体が対応できずに自律神経が乱れる不定愁訴全般でなるといわれています。
エアコンによって快適な環境に慣れてしまった体が、外気の蒸し暑さとの環境の差に対応できずに自律神経が乱れる、不定愁訴全般をさすようになっています。

2、非常に暑い猛暑日が連日続いたり、暑い屋外とクーラーの効いた部屋などとの行き来による温度差や高い湿度が原因となり、さらには、寝不足やお酒の飲みすぎ、夜更かしなどの生活習慣の変化により、体の基本機能をつかさどる自律神経のバランスが乱れ、食欲低下や倦怠感、疲労感、気分の低下、口渇感などの症状が不定期に出現することを「夏バテ」言います。

3、まず夏バテを予防する為にしっかり汗をかいて体温調節ができる体をつくりましょう。
普段から規則正しく過ごし、適度な運動を行って、汗をかいたり、体温調節をしたりして自律神経のバランスを整えやすい環境をつくりましょう。また常にエアコンが入った快適な環境にばかりいるのではなく、暑かったり寒かったりという環境の変化にも適応できるように日々を過ごすことも大事です。無理のないようにですが、四季を問わず屋外で体を動かすとよいでしょう。 しっかり汗をかいて体温調節ができる体をつくることで熱中症の予防にもなります。 消化吸収能力が不安定にならないように食物繊維などをしっかりとり、腸内環境を良好に保つことも大切です。

4、もし夏バテかもと思ったらまずは規則正しい生活を心がけてください。
まず睡眠不足や不規則な食事時間などの生活習慣を改善しましょう。 しっかり休養をとることも重要ですが、疲れたからといって休日に昼過ぎまで寝ていては、かえって不規則な生活を助長してしまいます。軽く倦怠感を感じる程度でしたら体を動かしたほうがストレス解消にもなり、気分も爽やかになりますよ。

5、食事もなるべく加熱した消化のよいもの摂るようにし、油っこいものはひかえ、冷たいものの摂りすぎもやめましょう。
夜遅くまでだらだら飲んだり食べたりすることもいけません。最近の研究では、サケやエビなど赤い身のものに含まれている抗酸化力の強いアスタキサンチンが、自律神経のバランスを調整して疲労の回復を助けてくれることがわかってきました。
規則正しい生活を心がけ、適度に体を動かし、消化がよく、抗酸化力の高い食べ物をとって元気が回復するのを待ちます。

ページトップへ戻る