熱中症|木場の整体・鍼灸なら、木場駅より徒歩1分の木場中央はり灸整骨院

木場中央はり灸整骨院

  • 0366664098
  • 受付
    9:30 ~ 13:00 / 13:00 ~ 20:00
    【定休日】水曜午後・日曜・祝日

    ※ご予約の最終受付は1時間前までにお願いいたします

  • お問い合わせはこちら

適応症一覧

熱中症

カテゴリー:全身の症状

症状解説

熱中症は、屋内・屋外を問わず高温や多湿等が原因となって起こり暑熱環境下においての身体適応の障害によっておこる状態の総称です。
かかりやすい原因
環境:前日より急に温度が上がった日。
温度がそれほど高くなくても多湿であれば起こりやすい。(なぜなら、汗による蒸散ができず、体内の熱を発散でき なくなるため)
涼しい室内で作業している人が、急に外に出て作業した場合。
統計的にかかりやすい時間帯は、午前中では10時頃、午後では13時から14時頃に発症件数が多い。
素因:5歳以下の幼児
65歳以上の高齢者
肥満者
睡眠不足
脱水傾向にある方(下痢など)
発熱のある方
熱中症の予防ポイント
部屋の温度をこまめにチェック(室温を28℃を超えないようにしましょう。)
のどが乾いたと感じたら必ず水分補給。(のどが渇かなくてもこまめに水分補給)
外出の際は体を締め付けない涼しい服装で、日焼け対策も一緒に。
日ごろから栄養バランスのよい食事と体力作りもたいせつ。
気分がすぐれないときは涼しい場所へ移動し、衣服を緩め、安静に寝かせる。
エアコンをつけ、扇風機・うちわなど風をあてる。
脇の下・太ももの付け根を冷やす。

経口補水液の作り方
砂糖40g(上白糖大さじ4と1/2杯)と食塩3g(小さじ1/2杯)を湯冷まし1リトルに溶かす。
かき混ぜて飲みやすい温度にする。
お好みで果汁(レモンやグレープフルーツなど)を絞ると飲みやすくなりカリウムの補給にもなる。
お子様や高齢者の急な嘔吐や下痢に備えて常備しておきましょう。

熱中症は予防のできる病気です。
心臓や腎臓、その他の持病をお持ちの方は、夏の過ごし方についてかかりつけの医師に相談し、上手に過ごしましょう。

ページトップへ戻る